吉田哲也– Author –
ホームページの専門家。有限会社TY Planning取締役ウェブコンサルタント/ウェブデベロッパー/専門学校講師/上級ウェブ解析士。
2001年からウェブ業界に携わり、2002年に独立。2006年法人化。
ウェブデザインやコーディング、CMSなどの制作業務から、ウェブ解析、ウェブサイト構築・運用のコンサルテーション、広告運用代行など、ウェブに関する多様な要望に幅広く対応。
また、制作や集客だけではなく、運用・保守など全ての業務を俯瞰した視点での改善提案やアドバイザリーを行っています。
CSS NiteやWordCamp、BAU-YAなどのセミナーやイベントにも、多数登壇。企業研修やマンツーマンレッスン、ブログやSNS、YouTubeでの情報発信など、「ウェブを育てる」知識の教育活動にも意欲的に参加しています。
-
WordPressでPHPのバージョンを変更する方法
古くから運営しているWordPressサイトの場合、使っているサーバーのPHPのバージョンが5系などの古いバージョンのこともあります。 最新のWordPressでは7.3以上を推奨しているので、バージョンアップを行う必要があります。 【PHPのバージョンアップの必要... -
WordPressサイトをAMP化-Google for WordPress Publisher
12月10日にGoogle for WordPress Publishers @ Tokyoというイベントに参加。 WordPressを使った配信者が永続的に良いコンテンツを発信していくのをGoogleがどのように手伝っていけるのか、紹介されました。 コンテンツを発信し続けるには収益化が必要で、A... -
Kanagawa WordPress Meetup #5 の振り返り
11月17日に茅ヶ崎でKanagawa WordPress Meetup #5を開催。 会場費を抑えるため、公共の施設でwifiもない環境でしたが、17名の方にお集まりいただき、WordPressに関する色んな話をできました。 【Meetupの流れ】 当日は、まずMeetupの説明から始まり、Meetu... -
WordPress5.3へのアップデート
WordPress5.3が11月13日に正式公開されダウンロードできるようになりました。 更新作業自体は管理画面から簡単に行えるのですが、その差異の注意点などを説明しておきたいと思います。 【更新時の注意点】 WordPressのコアファイルの更新時の注意点として... -
WordPressサイトの高速化
WordPressで構築しているこのブログ。WordPress関連のお話をさせていただく機会も増えてきたのに、Page Speed Insightで20点台はまずいだろ、と思いつつ、高速化に取り組まずに放置していました。 WordCamp Tokyo 2019で高速化に取り組まれている方々とお...