2019年– date –
-
Windows10 脆弱性パッチの手動での当て方
今朝、TwitterでWindowsの脆弱性パッチが緊急リリースされたので、手動で適用する必要があるという記事を発見し、意外とやり方が難しいのではないかと思ったので、手順をまとめておきます。 ※ 今回紹介する内容は2019年9月23日にCVE-2019-1367 | スクリプ... -
WordPressセキュリティ大全を出版
最近、ブログの執筆が止まってましたが、 WordPressのセキュリティに関する書籍を執筆しておりました。 昨年末に編集者様よりお声掛けいただき、正式に企画が通ったのが5月で、8月末まで執筆、9月は校正、というような工程でした。 エンジニア向けの難しい... -
今のwebマーケティングに必要なことを学べたウェブ解析士会議2019
2019年6月15日に行われたウェブ解析士会議。 各セッションとも充実しており、会費を収めている分割り引かれているとはいえ、お得なセミナー・イベントでした。 ウェブ解析士協会とは ウェブ解析士協会は、累積受講者数3万人以上、資格維持者年間1万人以上... -
PHPをバージョンアップしたらWordPressが真っ白に
暫く放置していたWordPressサイトのコアファイルのバージョンアップをしようとしたら、PHPのバージョンが古いとの警告。 サーバーの管理画面からPHPのバージョンアップをポチっと設定したら、WordPressが真っ白に。 WordPress関連のバージョンアップには慣... -
クレジットカード情報流出事件で消費者として取るべき対策
ヤマダ電機のオンラインストアが不正アクセスを受け、クレジットカード情報が流出したというニュースが5月29日に報じられました。 流出したのは2019年3月18日から4月26日の間にクレジットカードの情報を登録した人たちのカード情報。 このような流出事件が...