2018年– date –
-
ハワイの路上でフリーペーパーを読むのは危険?
webに関わる仕事をしている人間としては、現地のフリーペーパーはどんなものなのか見てみたいもの。 重たいので持ち歩いたりはしませんが、ハワイでワイキキに滞在中に、朝の波チェック帰りに事件は起こりました。 (事件というのは大げさかも知れませんが... -
Instagramのアカウント乗っ取り対策
Instagramで3日連続、3人の知人の投稿に、「Ray Banこの日のみ-○○%」という画像が表示されてました。 本人が気づかないうちに投稿されていたようで、パスワードを推測されて、乗っ取り投稿の可能性が高そうです。 画像に記載されているURLにアクセスしない... -
クロスドメイントラッキング時のコンバージョン設定
Googleアナリティクスで、複数のドメインに渡る成果を計測する際に、クロスドメイントラッキングの設定を行うことがあります。 アナリティクスの解析タグを修正するとドメインを跨いだ計測が可能なのですが、クロスドメインのトラッキングを始めたらコンバ... -
web解析レポート作成が捗る、Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書
webコンサルティング案件では、時々、解析レポートを作成。 解析ツールの画面を見れば分かるデータなのですが、ログインして必要なデータを見てくれる方は、かなりレアなので、まとめ直す必要が出てきます。 画面を見れば分かる内容を抽出してまとめ直す作... -
web制作会社の経営戦略を考えさせられたCSS Nite LP56
CSS Nite LP56「ウェブサイト制作、手を動かす前に考えておくこと [Part II]」に参加。 前回のCSS Nite LP52「ウェブサイト制作、手を動かす前に考えておくこと」も面白かったのですが、前回は、どのように仕事をしているかという話で、今回はどうやって...