2017年11月– date –
-
web制作・確認作業にオススメのブラウザの使い分け
web制作の仕事をしていると、サイトを修正して、確認してと言う作業が頻繁に発生します。 時々、問題になるのが、CSSや画像ファイルがブラウザにキャッシュされてしまっていて、最新の変更が反映されないこと。 修正したはずなのに、ブラウザで見ると変わ... -
複数ページのHTMLを一括修正
webサイトの更新作業や修正作業を行っていると、サイトの全ページの共通した部分を修正したい、という要望が時々出てきます。 WordPressやMovableTypeのようなCMS(コンテンツマネージメントシステム)を導入していれば、該当するテンプレートを修正するだ... -
Fireworksをダウンロードしてインストールする手順
かなり昔に制作したサイトを久しぶりに修正することになりましたが、元の画像素材がFireworksPNGのみしかなく、しかもOSを新しくした時にFireworksを消してしまったので、どこからダウンロードすれば良いのか、インストール手順とともに、備忘録として記事... -
Gmailアドレスの作り方(パソコン)
Gmailは言わずと知れた、Googleの運営している無料メールアドレスです。 普段使っているアドレスとは別に、 新規立ち上げサイト用に作りたい 新規ビジネス用に作りたい メルマガ取得用に作りたい など、色んな理由で活用出来ます。 時々、Gmailのアカウン...
1