吉田哲也– Author –

2001年からウェブ業界に携わり、2002年に独立。2006年法人化。
ウェブデザインやコーディング、CMSなどの制作業務から、ウェブ解析、ウェブサイト構築・運用のコンサルテーション、広告運用代行など、ウェブに関する多様な要望に幅広く対応。
また、制作や集客だけではなく、運用・保守など全ての業務を俯瞰した視点での改善提案やアドバイザリーを行っています。
CSS NiteやWordCamp、BAU-YAなどのセミナーやイベントにも、多数登壇。企業研修やマンツーマンレッスン、ブログやSNS、YouTubeでの情報発信など、「ウェブを育てる」知識の教育活動にも意欲的に参加しています。
-
世界一キライなあなたに
Amazonプライムビデオで見た「世界一キライなあなたに」(Me Before You)という映画が面白かった。 軽めのラブコメかと思ったら、意外と深いテーマで、見た後にはじんわりと涙が。 【あらすじ】 事故で体の動かなくなったセレブのウィルと職探し中の26歳... -
Windows10でシャットダウンしても完全にはシャットダウンされない
Windows10の更新プログラムを適用後、シャットダウンしたのに、USB接続しているスピーカーに電源が供給されたり、立ち上がりがスリープからの回復と同じくらい早く、BIOS画面が表示されなかったりして、どうやら、完全にはシャットダウンされてない模様。 ... -
初居合演舞で払い太刀を披露
先週末は、ある忘年会で、昨年より習っている武術の払い太刀を初めて演武させていただきました。 人前で演舞するのは初めてで、しかも、一発勝負なので、時間が迫るとともに、緊張が高まりました。 事前から完璧にこなそうと思うとプレッシャーもかかりま... -
参照元/メディアにgoogle.co.jp / referralが多すぎる原因
当サイトのGoogleAnalyticsを見ていて、参照元/メディアの箇所に、google.co.jp / referralが一番多く、参照元を調べても「/」となっているだけ。 Search Consoleの状況と見比べてみると、検索クエリからのクリック数もある程度あるので、どうやら検索から... -
web制作・確認作業にオススメのブラウザの使い分け
web制作の仕事をしていると、サイトを修正して、確認してと言う作業が頻繁に発生します。 時々、問題になるのが、CSSや画像ファイルがブラウザにキャッシュされてしまっていて、最新の変更が反映されないこと。 修正したはずなのに、ブラウザで見ると変わ...